中勢地域

中勢地域
春谷寺のエドヒガン

櫛田川をはさんで、県立飯南高校の川向いには、波留(はる)と呼ばれる40戸ほどの集落がある。この地にある波留遺跡からは、石器や土器が多数出土し、古くから人が住んだ所でもある。この地の山すそには、ひなびた本堂をもつ春谷寺が建 […]

続きを読む
中勢地域
粥見の山茶花

「粥見の山茶花」は地際周囲169cm、樹高11mで地上40cmのところで二又にのびる。この木の近くの高瀬家所有の古いサザンカであり、旧飯南町時代の平成10年10月に天然記念物に指定されている。 11月上旬から12月中旬に […]

続きを読む
中勢地域
飯南高校のハナノキ

国道166号線に接した飯南高校の敷地は13ha大面積。校舎のあるところまでスギ、ヒノキ並木を150mも通らねばならない。 校歌でも「年老う杉の並木道の 緑に深くつつまれて・・・・」と歌われる。この入り口付近に大きいハナノ […]

続きを読む
中勢地域
蘭宇気白神社のモミ

「アララギさん」と地元で、信仰される蘭(あららぎ)神社は、正式には蘭宇気白(あららぎうけはく)神社。蘭、宇気比(うけひ)、白山の3社が、明治末年の神社の合祀でできた社名。かつてのこの地は、北畠氏築城の多気御所へ続く街道の […]

続きを読む
中勢地域
松阪第一小学校のラクウショウ

北アメリカ原産のラクウショウが第一小学校に植えられたのは、明治38年(1905)とされる。日露戦争の戦勝記念に、地元の豪商小津家が寄贈したといわれている。 したがって樹齢は100年を超える。今、この木は幹周囲447cm、 […]

続きを読む
中勢地域
善覚寺のヒヨクヒバ

松阪市内で 国道42号と国道166号の分岐点付近に、檀家が二千を超える善覚寺がある。この本堂前には対になってヒヨクヒバがあり、向かって右側の木は幹周囲272cm、樹高13.5m。県内最大のヒヨクヒバと思われる。幹の中心部 […]

続きを読む
中勢地域
日神不動院のオハツキイチョウ

 「日神」は平家の落人の隠れ里といわれる伝説がある。この里の南を流れる日神(ひかわ)川の向こうに日神山不動院がある。日神不動院前には幹周囲406cm、樹高30.5mの太いイチョウがあり、平成12年に三重県指定天 […]

続きを読む
中勢地域
下太郎生のヤナギ

名張川沿いの国道369号線に一本のコゴメヤナギの雌株が残る。この木は今、幹周囲350cm、樹高14m。 かつて、この川沿いの土手には、ケヤキ、サクラ、カエデ等がある竹やぶで、ヤナギも2~3本あったという。昔は道から緩やか […]

続きを読む
中勢地域
国津神社のケヤキ

太郎生・国津神社の本殿下広場には、昭和15年に県天然記念物になったケヤキがあり、2幹立ちで幹周囲は790cmと396cmで、地際50cm上の幹周囲は13.5m、樹高28.5m。太い幹の方はかなり以前の台風で縦に亀裂ができ […]

続きを読む
中勢地域
真福院のケヤキ

急な参道の石段を登り終えると真福院山門あり、その手前は、昔の山門代わりではないかと思われる巨大なスギが両側に対にある。この近くには幹周囲646cm、樹高35mのケヤキの巨木があり、この木は「真福院のケヤキ」として昭和15 […]

続きを読む