引本幼稚園のタイサンボク
2023年3月22日
引本幼稚園の運動場のほぼ中央には幹周囲260cm、樹高12.5m のタイサンボクの大木がある。この木は断トツでタイサンボクの県内最大の木。元は速水家の別邸の木であったが、引本小学校に隣接していたため、ここに幼稚 […]
豊浦神社のバクチノキ
2023年3月22日
豊浦神社の森は暖地性海岸林として、昭和38年に、県の天然記念物に指定されている。この境内林の注目すべき木として次のものがある。 幹周囲319cm、樹高25mのバクチノキ、幹周囲160cmのオガタマノキ、幹周囲212cmの […]
飛鳥神社のホルトノキ
2023年3月22日
港の海に面したところには、県内一と思われるホルトノキがあって、幹周囲475cm、幹は海に向かって斜めに伸び、その幹長は約18m。この境内には他にも太いホルトノキが数本ある。 ホルトノキは、ヤマモモの葉によく似ているので間 […]
三木里海岸のクロマツ
2023年3月22日
三木里海岸にはクロマツ林があり、この中には古い木も混じる。かつて、この地は紀州藩に属したため、紀州5代藩主徳川吉宗が、海岸の防風・防潮林として、正徳2年(1712)に植えさせたと伝えられる。 昭和48年には「三木里海岸の […]
九鬼町・真厳寺のナギ
2023年3月22日
漁村特有の狭い通路を登った高い位置に真巌寺がある。この寺の本堂と墓地の間には幹周囲324cm、樹高15.5mの大きいナギがあり、高さ5m付近から一度折れたか3幹になっている。熊野灘沿岸地方には神社や寺院にはナギがよく植え […]
長瀬のヒダリマキガヤ
2023年3月22日
名張市長瀬の県指定天然記念物「長瀬のヒダリマキガヤ」は昭和11年(1936)に指定された。水路の上側の法面に太いカヤが3本あり、所有者の大矢家の話では全てヒダリマキガヤだという。 最大の木は地上50cmの幹周囲が314c […]