延寿院のシダレザクラ
2023年3月22日
境内入り口付近に、昭和37年に名張市の天然記念物になった「延寿院のシダレザクラ」がある。幹周囲370cm、樹高6m、地元では樹齢350年としてる。 最近樹勢回復の土壌改良工事やの樹幹手術が行われ、焼杭と紐で柵が設けられた […]
丈六・八幡神社のケヤキ
2023年3月22日
八幡神社は、かつての丈六村の氏神であった。『神社明細帳』によると、正和3年(1314)に京都の石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)の神興(しんよ)を買求め、観応元年(1350)に鎮座したという。 天正伊賀乱の放火に遭う […]
龍性院のコウヨウザン
2023年3月22日
伊賀地方南部にはコウヨウザンが多く植えられている。真言宗豊山派の寺には特に太い木があるが、本山の長谷寺にはこの木はないので、単に佛教伝来にちなむ中国産の木として植えられているのかもしれない。龍性院のコウヨウザンは本堂前で […]
兼好塚のオオツクバネガシ
2023年3月22日
吉田兼好(よしだ けんこう)は、鎌倉時代から南北朝時代の随筆家・歌人、兼好法師(けんこうほうし)とも呼ばれる。本名は卜部兼好(うらべ かねよし)。兼好の父は京都の吉田神社の神職であった。後宇多上皇の北面の武士として仕える […]
林渓寺のトキワレンゲ
2023年3月22日
レンゲは中国南部原産。花に芳香があって、茶、薬用あるいはかんざしに用い、東南アジアで広く栽培される。樹高3m前後の常緑低木。九州以北では温室に栽培するとある。 このトキワレンゲが奥馬野の露地で、およそ90年も越冬してきた […]
河合小学校のセンダン
2023年3月22日
明治22年(1889)に8村が合併して、河合村が発足した。小学校の名はこの時の村名。今の地に小学校が移ったのは明治41年だった。この時、校庭には色々な木が記念植樹された。近くの金台寺からは、2本のセンダンが、青年団の出会 […]